子どもだけじゃなく保護者のケアも大切な役割

外来や病棟など看護師が活躍する場は色々ありますが、小児科で働く看護師の役割を知っていますか。生まれたての乳児から病院によって高校生くらいまでの子どもを対象とする小児科では、医師のサポートや患者への検査・処置など一般病棟と同じような仕事内容に加え、気持ちの面でのきめ細かな対応が必要です。子ども本人だけでなく親へのケアも含め、小児科ならではの丁寧なコミュニケーションを取っていくことがスムーズで最適な治療につながります。

病院で大泣きしたり大暴れしたりする子どもの姿は想像しやすいでしょう。病院の雰囲気や器具などに対し恐怖心を抱きやすい子どもをリラックスさせたり、発達年齢に合わせた言葉や絵や人形などを使って「なぜ」「どうやって」など処置内容をわかりやすく伝えたりすることで、安心して治療に入れるようにするのが看護師の重要な役割です。また、子どもがまだしゃべれない場合や症状を上手く表現できない場合には、その様子から的確に判断することが求められます。

大事な我が子が体調を崩したり病気になったりすると、親はとても不安になりストレスを抱えます。子どものケアと共に親の心に寄り添い、負担を和らげ納得してもらいながら治療を進めることが大切です。看護師は神経を使って対応する大変さがありますが、子どもにとって一番身近な存在である親と医療側との間に良い関係が築けることが子どもの安心にもつながり、スムーズな治療が実施できます。子どもの元気な姿と親子の笑顔のために、小児科の看護師はとても重要な存在なのですね。