技術力や知識を培う小児科の看護師

小児科は、0歳から15歳までの子どもが様々な疾患を抱えて診察を受けにきます。成人の看護のように診療科目が分かれていないのは、この年齢を境に体の作りが変わっていくので、それぞれの病状に行う処置や治療法が違うためです。小児科で看護師として働くにしても、成人と子どもの看護の違いに戸惑いや不安も感じる人もいます。それでは小児科で働くメリットとデメリットには、どんなものがあるのでしょうか。

メリットの場合は、小児科で看護の仕事を続けていくと、それに特化した技術力や専門知識などが身につくようになります。小児科は15歳までの子どもの疾患を一括りにして診療しているので、アレルギーや骨折、又はがんなどの重篤な疾患を抱えて診察に訪れます。このような様々な病状に対応するための判断力や知識が培われます。小児病棟の中には、小児集中治療室や新生児特定集中治療室といった特殊な処置を行う場所があります。ここでは特殊な医療業務や取り扱いの難しい医療器具などを使い、様々な疾患に関する専門的な知識を学ぶことができます。子どもに対して行う処置も、正確な作業が必要になるので次第に技術力も向上していきます。

デメリットの場合は、小児科は特化した専門知識や技術が必要なため、慣れるのに時間がかかる事や、近年では小児科医の不足により、看護の業務量が増えてきている職場もあることです。そうなると忙しさのあまり、一人一人の患者にしっかり向き合うことが出来ないと、苦しんでしまうこともあるそうです。しかし、これらのデメリットは一つ一つこなしていけば、乗り越えられるものですので、チャレンジしてスキルアップを目指しましょう。こうしたデメリットを乗り越えていくことで、小児科勤務の看護師としてさらに活躍できるようになるのです。